どうも、専属ダイエットコーチわようです!
現在、LINEのビデオチャットを使って、パーソナルでダイエットの指導を受けている方々が、27名います。
大学生 6名
社会人女性 14名
モデル 7名
そのうち、大半の方々が口をそろえて言うことがあります。
「なにが正しいのかわからなくなった。」
ネットの情報や、雑誌、TV番組、ダイエット商品の広告などをみると、色々好き勝手に情報を載せていますよね。
今回は、一度ダイエットの基礎を整理しておきましょう!
(8月末あたりに僕のLINE@を追加している読者限定で、今年最後のダイエットキャンペーンをやります!お見逃しなく!)
ダイエットの3箇条!!
①単純にカロリーを減らすだけじゃ絶対に痩せない!
パーソナルコーチングで、よくヒアリングをおこなっていると、
“単純にカロリーを減らすだけで痩せる”
と思っている人が多すぎることが非常に悲しいです😢
摂取カロリーを減らすだけでは、痩せるのは最初の段階だけです。
それだけだと確実に、痩せなくなってきて、痩せにくい身体になります🙅♂️
その理由は…
摂取カロリーが基礎代謝量以下の状態が続くと、筋肉量と代謝量を減らして痩せなくさせるからです。
それによって、脂肪を蓄えやすくさせるんですね。
ですから、ずっと基礎代謝量以下のカロリー制限を続けることはやめてください。
カロリー制限をするときは、
筋肉量を落とさないようにタンパク質量を多く摂りながら、筋トレをやること
が非常に重要です👍
そして、
カロリー制限をやる日と、やらない日でメリハリをつけることで、長期的に痩せることがあきらかになっています。
2週間以上のカロリー制限を続けることはやめましょう!
②タンパク質を多く摂る!
基本的に、ダイエットがなかなか上手くいっていないという方は、
タンパク質量
が圧倒的に少ないです。
最低でも、(自分の体重)☓1g以上は1日で摂らないと筋肉が落ちてきてしまいますよ!
特に、女性です。
私は、女性ほど特にタンパク質量が重要だと思っています。("糖質量よりも”です)
なぜなら、1日に十分なタンパク質量を摂っていると、自然に糖質量や脂質量が減っていくことが、さまざまな研究結果であきらかとなっているからです。
私がオススメする1日で摂るタンパク質量は、
(自分の体重)×1.6g〜2.0g
このくらい摂っておけば、カロリー制限をしても筋肉の減少を抑える+筋肉がつきやすいのです💪
ご自身の食事を振り返ってみてくださいね!
③運動を必ず組み合わせて、有酸素運動よりも筋トレ優先!
ダイエットをする人で、
食事だけにアプローチしている人、
運動だけにアプローチしている人、
これは、ダメです。
失敗している人が非常に多いからです。
必ず、運動と食事の両方にアプローチしないといけません✊
運動は、
有酸素運動よりも、筋トレ
が優先です。
有酸素運動は、筋肉量も減らしてしまうからです。
そして、
長時間の有酸素運動は、ストレスホルモンのコルチゾールの分泌を促してしまうので、痩せにくくなってしまいます😢
ですから、食事へのアプローチと、運動の両方を組み合わせて、運動は特に筋トレを優先するようにしましょう!
今回のブログ記事で、
「まだわからないことがたくさんある!!」
という方は、無料カウンセリングをおこなっているので、気軽にご連絡ください😉
それでは〜
この記事を終わらせる前に・・・
読者限定特別キャンペーン!!
最近オンラインのパーソナルコーチングを受けたいという方が増えてきています。
ダイエットでもし悩んでいるならば、
しっかりと痩せる習慣を定着させて、もうダイエットとおさらばするためにも、パーソナル・コーチングは非常にオススメです!
今回このブログを見た方々限定で、
“絶対に他ではありえない”
特別キャンペーンをおこなっています!
その内容は、
お好きなプロテイン(1年分)を無料プレゼント!!
今年中に、パーソナル・コーチングを受けていただいた方にプロテイン1年分を無料(0円)でプレゼント致します。
ぜひ、気軽にご連絡ください😉
変わるためには行動あるのみ!
⬇ぜひご連絡ください!!⬇
0コメント