専属ダイエットコーチわようです☺️
今日は、ダイエットを続けるコツと、痩せられない理由のお話。
ダイエットセミナーを開催したりすると、その参加者で多いのがやっぱり
なかなか続けられない。
という悩みです😭
ダイエットしても痩せなくなった。
といった声も多くお聞きします。
これは解決しておきたいところですね!
(東京に無事着きました。相変わらずスタバで記事更新中✌️)
ダイエットをしていて、最初は順調でも次第にだんだん痩せなくなってくるんですよ!
その理由は、2つのうちどれかです。
①その時のダイエット内容では痩せるには不十分。(体型のキープのみ)
②ただ一時的に停滞しているだけ。
必ず、この2つのどちらかに当てはまります。
なかなか痩せないのは、やっているダイエットの内容(生活水準)と、あなたの体型レベルが釣り合っている証かもしれません。
セミナーでも必ず伝えていることは、体重や体脂肪率というのは、今のあなたの生活水準(生活習慣)を見える形で表されているものということです。
ダイエットをして、生活習慣を一時的でも改善すると、当然それに見合った体重まで落ちてきます。
同じ内容をずっとしていると、当然体重の減少は止まってきますよね。
なので、
さらに痩せたいのなら、さらに上の生活水準にする必要があります。
もしくは、
痩せないのは、ただ単純に続けていないだけなのかもしれません。
とりあえず、
3ヶ月以上はダイエットを続けてみましたか?
体型や、生活習慣の変化には、安定期に入るまで必ず3ヶ月は必要というデータがあるので、頑張って続けてみましょう!
続けるコツは、完璧にきついことはやらずに、適度にゆとりを作ることです😉
やっぱり、どうしてもきっちりとした計画を立てて、キツイ目標を立てがちになってしまいます。
週1日は、カロリーを気にせずにドカ食いしても良い日を作る、というように決めてみるのもとても良いですよ👍
それではまた〜
最後まで見ていただき、ありがとうございます!
ダイエット知識やブログ更新などお知らせできるので、よろしければLINE@の追加をよろしくお願いします。
パーソナルコーチングに興味がある方もコチラからご連絡ください👍
友だち追加(ポチッと押してください♪)
※できない方は、LINE@ ID⇒@sux8823p(@も入れてね!)
↓こちらの記事もどうぞ☺️
Amazon新書ランキングの食事療法部門で1位をいただきました!
【食事療法部門】
0コメント