痩せるカロリー制限のお話。

どうも、ダイエットコーチのわようです☺️
 
ダイエットにとってカロリー意識は死ぬほど重要🔥
 

運動意識よりもカロリー意識のほうが重要です。

(もちろん運動も同時にしなきゃダメ)
 
 

きついカロリー制限をやると、最初の1ヶ月くらいは痩せます。

 
しかし、
 

長期でみるとどんどん痩せにくくなって、最終的に痩せなくなることが科学的な研究で分かっています。

 
 
今日は、普通のカロリー制限よりも、もっと痩せる方法教えますね😉

 
 

普通にカロリー制限をするより、
 
2週間サイクルでカロリー制限
 
をした方が、脂肪も多く落ちて痩せます。

 
 
これはある研究結果に基づいたものですが、
 

同じカロリー量でも、毎日カロリー制限するより2週間ごとにカロリー制限に強弱をつけた方が痩せます。

 
 
つまり、
 
2週間カロリー制限をしたら、2週間はダイエットのお休み期間を作る方が、毎日やるよりもっと痩せるということ。
 
 

女性の場合だと、さらに生理周期も組み合わせるとより効果的です。

 
排卵後の生理開始前の食欲が増す時期から、生理の終わりまでだいたい1.5〜2週間くらいですから、その時期はカロリー制限のお休み期間にすると良いです👌
 
生理後の体重(脂肪)が落ちやすい時期と、ちょうどカロリー制限を頑張るタイミングが重なるため、さらに効率的ですね😌
 
 
参考にしてみてください〜
それでは!

わようのLINE@は、
痩せたい人を応援します!

LINEID:@sux8823p(@含む)

⬇⬇⬇QRコード⬇⬇⬇

心理学で無理なく痩せるダイエット!@ダイエットコーチ九条圭

“痩せたい”を“痩せた”に。 “痩せた人”を“痩せてる人”へ。 リバウンドなしで痩せるダイエット!心理学で無理なくスリムな体を維持し痩せ体質になるための知識ブログ!

0コメント

  • 1000 / 1000