何時に運動をするのがベスト?

どうも、専属ダイエットコーチわようです☺️
 
 
現在、私はモデルさんを含めた27名の社会人や大学生のクライアントの方々に、オンラインでパーソナル・コーチングをしています。
 
 
 
ほかにも、無料ダイエットカウンセリングも定期的におこなっているのですが…
 
 
よく皆さんから聞かれることがあります。
 
 
 

いつ運動すれば良いんですか?

 
という質問です。
 
 
今見ていただいているあなたも、もしかしたらこの疑問を抱えているかもしれませんね。
 
これを今回ご紹介していきましょう😉
 
 
 
 
 

筋トレは、午後5〜7時がベスト!
 
有酸素運動は、午後2〜6時がベスト!
 
脂肪燃焼には、起床後の軽いエクササイズも良し!

 
 
 

どの時間帯に運動をおこなうのが最も効果的なのか

 
を考えるときに重要なポイントは3つあります。
 
 
 

①1日の体温の動き
②タンパク質を作るピーク
③体内の糖質の量

 
 
 

①1日の体温の動き

 
1日の体温の動きを見てみると、午後から上がりはじめて午後2〜6時にピークになります。
 
一番代謝量も多いので、この時間帯に有酸素運動をやると、運動の効果も高いわけですね!
 
 
 

②タンパク質を作るピーク

 
タンパク質を合成するのは、時間帯によって差があります。
 
午後5〜7時に人間のタンパク質合成のピークを迎えるので、この時間だと筋トレの効果を高めることができますね👌
 
 
 

③体内の糖質量

 
体内の糖質量(グリコーゲン)は、起床後に非常に低い値になっています。
 
ですから、朝食前などに軽いエクササイズをすると、脂肪が燃えやすくなるわけですね。
 
※起床直後に激しい運動はしないようにしてください。
 
 
 
いろいろな観点からご紹介しましたが、
 

くれぐれも注意していただきたいことがあります。

 
 
 
それは、
 

効果が高い時間に運動できなかった(できない)からといって、運動をやらないことです。
 

 
効果が高い時間にできないことを言い訳にしてしまうことがあります。
 
そうしていると、結局痩せずに終わってしまうので注意です🙅‍♂️
 
 
それではまた!
 
 
 
 
この記事を終わらせる前に…
 

読者限定特別キャンペーン!!
 

 
 
最近オンラインのパーソナルコーチングを受けたいという方が増えてきています。
 
 
 
ダイエットでもし悩んでいるならば、
 
しっかりと痩せる習慣を定着させて、もうダイエットとおさらばするためにも、パーソナル・コーチングは非常にオススメです👍
 
 
 
今回このブログを見た方々限定で、
 

“絶対に他ではありえない”

 

特別キャンペーンをおこなっています!
 

 
 
その内容は、
 

お好きなプロテイン(1年分)を無料プレゼント!!

 
 
 
今年中に、パーソナル・コーチングを受けていただいた方にプロテイン1年分を無料(0円)でプレゼント致します。
 
 
ぜひ、気軽にご連絡ください😉
 

変わるためには行動あるのみ!

 
それではまた〜
 
 
 
⬇⬇⬇ぜひご連絡ください!!⬇⬇⬇
 
 
 
 

わようのLINE@は、
痩せたい人を応援します!

LINEID:@sux8823p(@含む)

⬇⬇⬇QRコード⬇⬇⬇

心理学で無理なく痩せるダイエット!@ダイエットコーチ九条圭

“痩せたい”を“痩せた”に。 “痩せた人”を“痩せてる人”へ。 リバウンドなしで痩せるダイエット!心理学で無理なくスリムな体を維持し痩せ体質になるための知識ブログ!

0コメント

  • 1000 / 1000