痩せるために嘘をつく。

どうも、専属ダイエットコーチのわようです!
 
昨日ダイエットコーチング生の方が1名痩せて、当初の目標達成した!ということを記事にしましたが、

痩せていくためには、嘘をつくことも重要です。

 
人に嘘をつくことはダメ。
 
ということは人間関係では当たり前ですが、“ダイエットにおいては必要”です!!
 
 

今日は、ダイエットで友人や家族に嘘をつくことが大切というお話です。

 

 
 

ダイエットにおいて人間関係は超重要です。

 
人は、周囲の環境や、人間関係の影響を必ず受けてしまいます。
 
 
人間関係を維持するために、付き合いで外食や飲み会などの誘いにのったり、甘い物を食べにいくということも十分あります。
 
職場や、学校などでお菓子をよくもらうという方もいますよね。
 
 
ダイエットをして痩せたいのに、そんなとき、なかなか断ることができないものです。
 
 
そんなときは、あらかじめ周囲に以下のように伝えてみましょう。
  • 「最近、甘い物が嫌いになってきたんです」
  • 「外食しないようにしてるんです」
  • 「今お腹いっぱいだから食べられないよ」
 
そう本当に思っていなくても、あえて周囲に言うようにしていると、環境が味方をしてくれるのでとてもダイエットしやすくなりますよ!
 
 
周囲の友人や家族に、ダイエットを邪魔されず、逆にサポートしてもらうためにも、あえて嘘をつくことがオススメですよ😉
 
 
それではまた〜

わようのLINE@は、
痩せたい人を応援します!

LINEID:@sux8823p(@含む)

⬇⬇⬇QRコード⬇⬇⬇

心理学で無理なく痩せるダイエット!@ダイエットコーチ九条圭

“痩せたい”を“痩せた”に。 “痩せた人”を“痩せてる人”へ。 リバウンドなしで痩せるダイエット!心理学で無理なくスリムな体を維持し痩せ体質になるための知識ブログ!

0コメント

  • 1000 / 1000