“ダイエット”の検索回数トップ5は、間違ったダイエットマインド?

どうも、専属ダイエットコーチわようです!
 
今執筆中の書籍も、もうそろそろ出来上がりそうです👍
 
クライアントさんも順調にダイエットをこなされている様子で、嬉しい限りです☺️
 

日本中の大多数のダイエッターが、

 

どういったダイエットマインドなのか、

 

Googleトレンドを使って、過去5年間のデータから調べてみました。

 

今日は、ダイエットマインドを洗浄していきましょう!

 
 
 
 

5年間の検索回数ランキング!

 

1位、“ダイエット”
2位、“筋トレ”
3位、“痩せる”
4位、“糖質制限”
5位、“有酸素運動”
6位、“リバウンド”
7位、“ダイエット法”

 
 

“ダイエット”の検索トップ5ワード!

 

1位、ダイエット サプリ
2位、ダイエット レシピ
3位、ダイエット 食事
4位、ダイエット 方法
5位、酵素 ダイエット

 
 

“ダイエット”が圧倒的に1位ですね。

当然ですが、痩せたいという気持ちは非常に強いことがわかりますね。
 
ただダイエットの具体的な方法になると、かなり検索回数が落ちます。
 
 
痩せたい気持ちは強いけど、1歩がなかなか踏み出せない…
という人が多いかもしれませんね。
 
 
全体的にみて、有酸素運動よりも筋トレや糖質制限の関心が高いようですね。
 
特に、ダイエットはサプリメントや、食事の関心が高まっています。
 
 

有酸素運動よりも筋トレをメインに運動するほうが痩せます。


 そして、

ダイエットは運動より食事に力を注いだほうが痩せる!

 
この認識は正しいですよ👌
 
 
糖質だけを気にしてもあまり意味がないということは、近年のダイエットの研究結果で明らかになっています。

 
しかし、現代人はただでさえ糖質過多になっているため、健康的な食事に変える程度であれば、糖質制限でも痩せますよ!
 
 

あと、気をつけるのは、ダイエットサプリメントです。

 
 

ダイエットのサプリの中で、脂肪燃焼系は全て無意味と思っていただいて良いです🙅‍♂️

 
 
ダイエットサプリは、科学的に根拠がないものが非常に多いのです。
 
ダイエットトラップにハマらないためにも、日頃の食事を正すことでストレスなく痩せていっていただきたいと思います。
 
 
それではまた!

わようのLINE@は、
痩せたい人を応援します!

LINEID:@sux8823p(@含む)

⬇⬇⬇QRコード⬇⬇⬇

心理学で無理なく痩せるダイエット!@ダイエットコーチ九条圭

“痩せたい”を“痩せた”に。 “痩せた人”を“痩せてる人”へ。 リバウンドなしで痩せるダイエット!心理学で無理なくスリムな体を維持し痩せ体質になるための知識ブログ!

0コメント

  • 1000 / 1000